Quantcast
Channel: 化学者のつぶやき -Chem-Station-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 502

武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?

$
0
0

ADC_0.jpg

(画像:http://www.dddmag.com/)

武装抗体(armed antibodyもしくはantibody-drug conjugate, ADC)とは、疾病細胞を認識する抗体と、活性本体である薬剤を、適切なリンカーでつないで作られる医薬品であり、その多くはがん治療を目的に開発が進められています。「生物由来のものを化学の力でより良いものに」という思想に基づくため、最先端化学の話抜きには成り立たない医薬でもあります(概要はこちらのケムステ記事もご覧ください)。

ごく最近、武装抗体の発展をまとめた総説[1]がAngew. Chem. Int. Ed.誌に登場しました。これ、化学総合誌に掲載されているのがポイントだと思えます。おそらくは、読者(=化学者)ならではの視点から武装抗体の発展に貢献してほしい、という執筆意図があるのでしょう。

「ものづくり」に専念しがちな化学者は、生物が作り出したものを加工する作業にある種の「取っつきにくさ」を感じているのかも?もしくは、周りからそういう存在だと思われてしまっているのかも知れません。

ならば化学者が武装抗体の発展に寄与できることとは、一体何なのでしょうか?

今回の記事では総説[1]をもとに武装抗体研究の流れをおさえつつ、それを探ってみたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 502

Trending Articles